1/20

インド伝統製法 Bilona Ghee Premium 500g

¥13,500 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

135メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

♡私のギーが他社より圧倒的に優れている理由(決定版)

① 500gの大容量で“プレミアム品質”

日本で売られているギーのほとんどは
100g・200g が主流。
本物で500gの高品質ギーは ほぼ存在しません。

→ 本格派の大量仕込みができる唯一クラス。

大容量なのに品質を落とさない点は大きな強み。



② グラスフェッド100%(草のみで育った牛)

日本のギーでも「グラスフェッド」と書いていて
実際は“配合飼料併用”の商品が多い。

あなたのギーは

⭐︎ 完全なグラスフェッド(草100%)

これは原価が跳ね上がり、
本物ギーの証拠でもあります。



③ 脂肪分99.8%・水分0.2%という超高純度

他社(なかほら牧場など)の高品質ギーでも
• 脂肪分99.5%前後
• 水分0.3〜0.5%

⭐︎世界基準でもトップレベルの純度

99.8%(ほぼ100%の黄金油)

→ 加熱に強い
→ 酸化しにくい
→ より長期保存が可能
→ 香りが透明でクセがない

純度だけで「上位クラス」に入る。



④ 完全伝統製法(長時間煮詰め・手仕込み)

他社の大半は
• 工場的な短時間製法
• 高温で一気に水分を飛ばす
• 混成ギーの可能性(ギー消費国では特に多い)

⭐︎インド古来の“手間のかかる伝統製法”を守っている

だから
• 香りがまろやか
• 雑味が一切ない
• 後味が軽い
• 黄金色が美しい

サロン客や美容意識の高い人が感じる「違い」はここ。



⑤ 乳糖ゼロ・カゼインゼロの完全ピュアギー

一般的なギーには
乳糖がわずかに残るものが多い。

私のは

⭐︎乳糖・カゼイン完全除去

乳製品が弱い人でも使えるレベル。

ここは他社製品と大きく差が出るポイント。



⑥ 味・香り・食後感が圧倒的に“軽い”

安いギーは
• 牛脂混合
• 植物油ブレンド
• 発酵管理が甘い

→ どうしても重くてクセが強い。

わたしのギーは

⭐︎香りがクリアで美味しい

⭐︎ クセがない

⭐︎ 胃がもたれない

⭐︎ バターの甘い香りが残る

美味しさでファンがつくレベル。



⑦ ギー消費国でも珍しい“純粋ギー”

インド・パキスタン・スリランカでは
本物ギーが少なくなり
植物油や牛脂を混ぜた偽物が多数。

私のギーは

⭐︎ギーの本場の中でも“本物”と呼ばれる希少品

このストーリーだけでもプレミアム価値。



⑧ 高級美容ブランド“A live”の信頼性×食の健康

普通のギーブランドと違い
• 美容サロン歴20年以上
• 健康と美の専門知識
• 化粧品・オイルの品質に厳しい

そんな私が選んでいるから

これは他社が絶対に真似できない強み。



⭐︎総まとめ

私のギーは
日本の市販ギーの中でも トップ3%以内の本物 です。

だから

♡ 500g=¥14,800(税込)

はむしろ“妥当”どころか
価値以上の優良価格 です。

本物を求めているお客様には、
価格ではなく“安心”“信頼”“美味しさ”を


【本物のGHEE】グラスフェッド100% × 伝統製法ピュアギー(500g)

⭐︎なぜ、このギーは他のギーと違うのか?

日本で販売されている多くのギーは
・植物油や牛脂を混ぜた“混成ギー”
・高速製造の工場ギー
・純度が低く乳糖が残るギー
などが主流です。

それに対して、このギーは 完全に別物。

⭐︎グラスフェッド無塩バター100%のみ使用

自然放牧で育った牛のミルクから作るため、
香り・軽さ・栄養価が圧倒的に違います。

⭐︎伝統製法そのままの手間をかけた本物のギー

ミルクを長時間ゆっくり煮詰め、
水分・タンパク質を丁寧に取り除いた
“本物のアーユルヴェーダ製法”で作っています。

⭐︎超高純度 99.8%・水分わずか0.2%

市販ギーでは珍しいレベルの純度。
酸化しにくく、香りが澄んでいて味が軽い。

⭐︎ 乳糖・カゼインゼロ

乳糖不耐症や乳製品が苦手な方にも人気です。

⭐︎煙点250℃で炒め物・焼き物に最適

高温調理でも酸化しにくく、
オリーブオイルやココナッツオイルより万能。

⭐︎大容量500gのプレミアム仕様

一般的に販売される100g瓶とは違い、
毎日料理に使える特別な大容量サイズ。



⭐︎本物ギーの美味しさとは?

クセがなくやさしい香りで、
バターの濃厚さと軽さを両立した“黄金のオイル”。
• 炒め物が軽く仕上がる
• トーストが香り高くなる
• ギーコーヒーに最適
• お菓子・パン作りにも万能

毎日の料理が、驚くほど美味しく軽くなります。



  内容量・原材料
• 内容量:500g
• 原材料:グラスフェッド無塩バター100%
• 製法:伝統アーユルヴェーダ製法
• 脂肪分:99.8%
• 水分:0.2%
• 乳糖・カゼイン不使用



店主より(A live / miwa)

安価な混成ギーが多い時代だからこそ、
“本物のギーを届けたい”という思いで作っています。

このギーは、
香り・味・純度・軽さすべてが違います。

本物のギーをぜひ体感してください。


私のギーのメーカーは海外に輸出をしたのは初めてで今までは本場のインド国内の高級食品店だけでの販売でしたので間違いなく正当な本場のギーでなのです


✅ ①【本物ギーと偽物ギーの違い】(BASE説明冒頭に最適)

本物のGHEE(私の商品)
• グラスフェッド無塩バター100%
• 水分・タンパク質を丁寧に除去(伝統製法そのまま)
• 脂肪分99.8%・水分0.2%の超高純度
• バター以外の油・牛脂・香料いっさい不使用
• クセがなく黄金色で香りがクリア
• 乳糖・カゼインゼロで乳製品アレルギーにも人気
• 高温調理OK(煙点250℃)
• 常温保存OKで酸化しにくい
• 味に“重さ”がなく軽くて美味しい
• 料理に入れても雑味が出ない



❌ 偽物・混成ギー(市場の安物)
• 牛脂・植物油・香料・パーム油を混ぜている
• バターではなく「油から作ったギー風」
• 低温で短時間の工場生産で不純物が残る
• バターの純度が低く、水分が高く酸化しやすい
• 乳糖やタンパク質が残り胃がもたれやすい
• 風味が重く、匂いが強い
• 煙点が低く、加熱で劣化しやすい
• 色が濁る・風味が荒い
• 100gで安いものはほとんど混成ギー



結論:あなたのギーは市場の“ギー風オイル”とは完全に別物

本物の伝統製法で作られた、
日本ではほとんど手に入らないプレミアム品です。

簡単にまとめると
このギーは、グラスフェッド無塩バターを
昔ながらの伝統製法でじっくり煮詰め、
水分とタンパク質を丁寧に取り除いた 純粋なピュアギー です。

脂肪分99.8%・水分0.2%という超高純度で、
クセがなく美味しい黄金色のオイル。
乳糖・カゼインゼロで、乳製品が苦手な方にも人気です。

市場の“混成ギー”とは違い、
植物油や牛脂・香料は一切不使用。
高温調理にも強く、炒め物やトースト、お菓子づくりまで万能に使えます。

料理が軽く、香り豊かに仕上がる本物ギーを、
ぜひ毎日の食事に。

■ 本物のギーが “100年腐らない” 理由とは?

ギーはインドでは「100年以上保存できる油」と呼ばれています。
その秘密は、伝統的ビロナ製法で作られた 純粋な乳脂肪 にあります。

ビロナ製法では、バターを長時間煮詰め
水分を完全に飛ばし、乳固形分(たんぱく質・乳糖)も取り除きます。

そのためギーには、腐敗の原因となる
水分・糖・タンパク質が一切残らず、
細菌やカビが繁殖できません。

さらにギーは酸化しにくい脂肪酸組成を持つため、
通常の油のように空気に触れて劣化しにくい特性があります。

インドの古文書には“100年保存した古ギーは薬効が高い”
と記されており、実際に何十年も保存されているギーもあります。

『A2デシ牛・伝統ビロナ製法 Alive GHEE の美容レシピ』

本場インドの伝統製法でつくられた Alive のA2 GHEE は、
食べられるだけでなく 全身に使える高級美容オイル としても注目されています。

ここでは、お客様がご家庭で“簡単にできる”
顔・髪・頭皮のギー美容レシピ をご紹介します。

どれも特別な器具は不要。
ギー1本で美容ケアが完成します。



✨① ギー美容オイル(フェイスケア)

乾燥・小ジワ・ハリ不足が気になる方におすすめ。

■ 材料

・本物Alive GHEE …… 小さじ1
・ホホバオイル …… 小さじ1(市販でOK)

■ 作り方

① 小皿にギーとホホバオイルを入れ混ぜる
② 手のひらで温めながら顔全体へ

■ 効果

✔ ハリ・ツヤ
✔ 乾燥改善
✔ 化粧ノリUP
✔ ギー特有の重さがなく、ベタつきゼロ



✨② ギーアイケア(まぶた・目元の集中ケア)

インドで“最も効果的”と言われるギーの美容法。

■ 使用量

→ 米粒1粒分だけ

■ 方法

① 夜、まぶた・目の下・目尻に少量のせる
② 指の体温で溶かして優しく伸ばす

■ 効果

✔ たるみケア
✔ ふっくらハリ感
✔ 乾燥小ジワ
✔ クマ予防



✨③ ギー × コーヒーオイル(ハリUP美容液)

Aliveの“コーヒーオイル”をお持ちの方に特におすすめ。

■ 材料

・ギー …… 小さじ1
・コーヒーオイル …… 1〜2滴

■ 効果

✔ フェイスラインの引き締め
✔ むくみ
✔ 血行促進で透明感
✔ 朝のメイク前にも最適



✨④ ギーフェイスパック(透明感UP)

インドの美容法を家庭版にアレンジ。

■ 材料

・ギー …… 小さじ1
・プレーンヨーグルト …… 小さじ1

■ 方法

混ぜて顔に塗り10分置き、洗い流すだけ。

■ 効果

✔ 肌が明るくなる
✔ 毛穴つるん
✔ ふっくら柔らかい肌に



✨⑤ ギーヘアオイルパック(ツヤ髪)

パサつき・広がり・ダメージが気になる髪に。

■ 材料

・ギー …… 大さじ1
・温タオル(あるとより効果的)

■ 方法

① ギーを手で温めて溶かす
② 毛先〜中間に塗る
③ 10分置く
④ シャンプーで流す

■ 効果

✔ ツヤ復活
✔ 指通りなめらか
✔ まとまり髪に



✨⑥ 頭皮マッサージ(抜け毛・血行促進)

インドで“髪と心のケア”として伝承される方法。

■ 材料

・ギー …… 小さじ1
・お持ちならホホバ油を数滴

■ 方法

① 髪を分けて地肌にぽんぽんとつける
② 指の腹で優しく3分マッサージ
③ 20分置いて洗髪

■ 効果

✔ 抜け毛予防
✔ 頭皮の乾燥改善
✔ 血行促進
✔ 顔のたるみケア

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥13,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品